2019年12月11日水曜日

ボディースパイダー 福岡県行橋市 喜楽デイサービスに導入!

リハビリ・みんなで・楽しく・元気よく
喜楽でまってま~す。
手作り感があり、1人1人に居場所が出来る
アットホームデイサービスです。

早速、社長自ら民謡「黒田節」を歌いながら
楽しいリハビリ!

月曜日利用の仲間待ってま~す。
(まだまだ空きがあります ウフフ)




2019年10月23日水曜日

ボディースパイダー! 丸子デイサービスの皆さん・ヨロシク!!

長野県 丸子デイサービス様に納品させて頂きました。

早速!教えたり・教えられたり・・・
二の腕の引き締めは、こうするんだよ!
へ~やってみよう!


写真撮影の為に
お掃除の方、包括の方、送迎のドライバーの方が集まって下さり
「ハイポーズ」
お忙しい中ありがとうございました。

2019年10月14日月曜日

ドイツ生まれで日本で育ったボディースパイダーのふるさとへ!!



まずは生みの親・ギュンタ社長さんのご家族と「ハイポーズ」

ギュンタ社長さんの奥様(現・社長)マーガレット様へ
「いつまでもクレバーで元気に」という思いを込めて
ふくろうのデザインの日本伝統の「がま口財布」

長女ヘレンさんのお子様へ「桜模様の手作り弁当袋」


次女ソフィーさんと婚約者フロリアンさん
いつまでもお幸せに・・・・
弊社訪問時の「手作りアルバム」

働いているスタッフの皆さんへ
コーペラ社ロゴ入りの「日本風手作りエプロン」


コーペラ社から私達スタッフへの
「ドイツワイン&ドイツクッキー」の詰め合わせ

ギュンタ社長様とマーガレット奥様の
思い出のレストラン

メニューは、鹿のステーキをメインディッシュとした
フルコース

ボディースパイダーをツールに、
日本とドイツの超高齢化社会の
健康体力づくり交流の信頼と信用を構築した
2泊3日の旅でした。

まっちゃんのひと言
「ちょっとオーバーかな~
あと10日間位いたかったな~?」









2019年9月25日水曜日

国際福祉機器展1日目。私達のブースにお越し頂き有難うございました。



今年のブースは「ひまわり」です!
〝明るく・楽しく・かっこよく〟
そんな思いを込めています。

1964年 昭和39年の思い出 
♪  東京五輪音頭  ♪ に合わせて
「認知症予防筋トレ」大人気!

松瀬・佐藤セールスマネージャー!?
「目標  100台」?????????

ひたちなかから参加の鈴木ちゃん!大活躍・・・!!
若いっていいな~
時間をみて平澤親分から猛特訓???

ゆうま君!
今年もとびっきりの笑顔で「お茶出し」で~す。

海老根社長! 音楽筋トレ打ち合わせ。
小林旭より、三波春夫だよ??

2日目の出会いを楽しみにお待ちしております。








2019年9月23日月曜日

国際福祉機器展にボディー・スパイダーを展示します!場所:東京ビックサイト 日時:R1.9/25~9/27

   
  ●私達のブースは「ひまわり」をテーマとしました。
    ・東京オリンピック、パラリンピックのいっぱいの金メダルを・・・
    ・東日本大震災の早い復興を願って・・・
    ・高齢者の健康長寿を願って・・・います。
     ブースでの出会いを楽しみにしております・・・・。


  ●ボディー・スパイダーを使った介護予防、グループ筋トレの実演
    をします。是非お立ち寄り、ボディー・スパイダーの良さを体感してみて
          下さい。



   

2019年9月13日金曜日

敬老の日おめでとうございます!



いつまでも高齢者の方々がひとり一人考え
社会参加が出来るよう願って・・・・。

79歳、おめでとうと言われるよりは、
おめでとうと言えるように
いつまでも努めていきたいです。

まずは肩関節の動きをスムースに!

体幹部筋力強化!

バランス感覚でふらつき予防!

膝関節の動きを意識して!

股関節の動きを意識して!

出来るだけ長く歩ける体力と気力を・・・・。



2019年7月24日水曜日

令和元年 初!現場報告会を開きました

★本日のプログラム★


まずは新人の工藤ちゃんより
「自己紹介&3か月の現場研修を終えて」発表

佐藤君より
「求人活動について」発表

田辺ちゃん&川野さんより
「江東区の情報コーナー&武蔵野の特別プログラムについて」発表

戸崎君より
「現場トラブル対応について」発表

町田チーム 児玉・磯川・入口・小宮さんより
少子高齢化社会のフィットネスサービスを目指したチャレンジプロジェクト
「ミニスポーツフィットネスジムサロンピテクス3号店・ピテクス町田の現状報告」

松瀬&佐藤君より
北京の首都医科大学付属北京リハビリテーション病院に招かれ
「ボディー・スパイダー」+「介護予防プログラム」+「実践」をしてきました。
中国とのコミュニケーションが期待されます。

坂藤さんによる
「4月~6月四半期 各事業部別売上報告」


~利益配当金支給~
配当金&舟納豆(何事も粘り強く)

※寸志に大喜びの新人 ♪ 工藤ちゃん
♪ 私もですか・・・ ♪ 嬉しい~・・・

食事会&懇親会
定番の「手作りカレ~」&「井泉の特上カツ」
ガンバルゾ~!!!









2019年6月26日水曜日

ボディー・スパイダー導入3年後の施設訪問!

秩父市皆野町「デイサービス ももとせ学校」に訪問させて頂きました。

納品後3年経過しましたが状況も良く問題なし!
日々のメンテナンス有難うございます。

皆野町で推奨されてる健康体操で準備運動
1・2・3・・・・。

利用者にもスタッフの方にも
分かりやすい手作り資料。

ももとせ学校長・吉田さんの相変わらずのダンス?!で盛り上がり
皆さん楽しく筋トレタイム!
あっはっは~ わっはっは~ うっふっふ~



2019年6月3日月曜日

ボディー・スパイダー 韓国研修報告です。

    韓国販売2年目を迎え導入施設へ直接訪問しメンテナンスを中心とした
    意見交換会を行いました。

本部でのスタッフミーティング

現場で教えたり・教えられたり

ゴム交換テクニック
う~ん?日本語通じたかな~・・・。
滑車の間にはこまめにCRCをお勧めします

ほつれをカットしても強度は変わりませんよ
まだまだ十分使えますよ!

とても素晴らしい指導ですね・・・
とても勉強になりました。

色々なお・も・て・な・し
コマスミダ~
ありがとう!